• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

ブログ

2020/06/18 19:24

開眼供養とは

開眼供養とは礼拝の対象として仏像を建立した時に、仏の魂を入れることで、僧侶が開眼供養の儀式を執り行いますが、奈良の大仏の開眼供養の時には大勢の僧侶を招いて開眼の筆には五色の長い紐を結び付け、参加し...

2020/05/23 19:26

知って得するお焚き上げ情報

お焚き上げ供養は基本的に物を無くすことですが、単に無くすだけでしたら捨てる、売る、差し上げる、燃やすなどの方法があって、捨てるという方法が最も手軽な方法ですが、お焚き上げは物を無くすということより...

2020/05/04 19:37

お焚き上げ供養の御奉仕

高野山真言宗やすらか庵での次回のお焚き上げ供養は5月8日(金)午後1時より開催いたしましすが、午前9時より準備をしていますので、お焚き上げ場の掃除や片付け、開催準備、お焚き上げ品の運搬などたくさんの仕事...

2020/04/25 18:28

次回のお焚き上げ供養のご案内

高野山真言宗やすらか庵の次回のお焚き上げ供養は5月8日午後1時より開催いたします。年始から受付しましたお焚き上げ品を焚き上げすると共に、当日でも焚き上げ品の持ち込みを受付いたしますので、どうぞお越しく...

2020/04/13 12:35

宅配便利用の神棚お焚き上げ

神棚は仏壇と違って極端に大きなものがありませんので、ほとんどの神棚が宅配便で送ることが出来るサイズになります。今は亡き御両親が住んでいた古い家の神棚を処分するにはお焚き上げ供養を利用するのが最良の...

2020/04/03 11:16

遺品整理とお焚き上げ供養

亡き人の遺品整理は残された者がする仕事であり、自分自身で行う事は出来ませんが、最近では終活と言って自分が生きている内にある程度のお片付けてしておくということがブームになっています。遺品整理は亡き人...

2020/03/20 10:48

コロナウイルス対策として家の中を綺麗にしましょう

新型コロナウイルスは今や世界中に拡がっていますので、どの国も自分の国の問題だけでは無くて、世界中の国が手を取り合って解決しなければ収束が見えてきません。しかしながら個人個人の立場としてはなるべく外...

2020/03/07 18:24

のし袋のお焚き上げ

のし袋は結婚や出産などの慶事や、法事やお葬式などの弔事、などに使われ、使用目的によって袋の大きさや形、水引の色や結び方が違います。気持ちとして頂くものですし、相手方の名前や住所、金額などが書いてあ...

2020/03/02 20:39

お焚き上げ供養利用の方には無料で祈願いたします

高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げ供養を利用の方には無料で祈願をさせて頂いております。お焚き上げ供養自体が皆様の思いや願いが籠っているので、さらに皆様の悩み苦しみを取り除いて明るい希望に替わって欲...

2020/03/01 19:07

新型コロナで出かけられない時は

新型コロナの拡がりはもはや誰も止める事が出来ません、ここ1~2週間がヤマと言われていますが、学校は休み、レジャーや娯楽関係も中止で世の中不況ムードになっていて、限界を超えた会社や企業が次々と倒産して...

2020/02/25 15:58

次回のお焚き上げ供養は5月8日の予定です

高野山真言宗やすらか庵の次回のお焚き上げ供養は5月8日金曜日の午後1時より開催の予定でございます。ホームページ上にて事前に告知いたしますが、天候の都合により前後することがございますことをご了承ください...

2020/02/17 18:41

白木位牌はいつまで使う?

白木の位牌は人が亡くなった時に葬儀社が持って来るもので、白い無垢の木で出来ていて亡き人の戒名や名前、没年月日、享年などを筆で書くか印刷した紙を貼り付けるかして祭壇にお祀りし、葬儀の時から四十九日の...

2020/02/09 12:10

お焚き上げ品の持ち込みも受付いたします

高野山真言宗やすらか庵ではお焚き上げ供養品の持ち込みも受付しております。お焚き上げ料金はホームページに記載されている料金と同じで、宅配の料金が不要になります。仏壇や神棚のお焚き上げ供養の依頼の場合...

2020/02/04 18:47

毎日供養している所は他に無い

私は僧侶でありますから毎朝の勤行は当たり前のことであり、本殿、お焚き上げ場、毘沙門堂などを廻って読経供養しており、その中にお焚き上げ品の保管場も巡回して不動明王様がお祀りしてうりますので、読経供養...

2020/02/02 11:03

お焚き上げ供養のオンライン決済をされた方へ

お焚き上げ供養のオンライン決済をされた方にはお焚き上げ品の送り方などを書いた説明書がダウンロードできるようになっていますが、たまにダウンロード出来ない方や、忘れてしまっている方が居られますので、自...

やすらか庵 御札、御守、お焚き上げ窓口