ブログ

2020/03/02 20:39

お焚き上げ供養利用の方には無料で祈願いたします

高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げ供養を利用の方には無料で祈願をさせて頂いております。お焚き上げ供養自体が皆様の思いや願いが籠っているので、さらに皆様の悩み苦しみを取り除いて明るい希望に替わって欲...

2020/03/01 19:07

新型コロナで出かけられない時は

新型コロナの拡がりはもはや誰も止める事が出来ません、ここ1~2週間がヤマと言われていますが、学校は休み、レジャーや娯楽関係も中止で世の中不況ムードになっていて、限界を超えた会社や企業が次々と倒産して...

2020/02/25 15:58

次回のお焚き上げ供養は5月8日の予定です

高野山真言宗やすらか庵の次回のお焚き上げ供養は5月8日金曜日の午後1時より開催の予定でございます。ホームページ上にて事前に告知いたしますが、天候の都合により前後することがございますことをご了承ください...

2020/02/17 18:41

白木位牌はいつまで使う?

白木の位牌は人が亡くなった時に葬儀社が持って来るもので、白い無垢の木で出来ていて亡き人の戒名や名前、没年月日、享年などを筆で書くか印刷した紙を貼り付けるかして祭壇にお祀りし、葬儀の時から四十九日の...

2020/02/09 12:10

お焚き上げ品の持ち込みも受付いたします

高野山真言宗やすらか庵ではお焚き上げ供養品の持ち込みも受付しております。お焚き上げ料金はホームページに記載されている料金と同じで、宅配の料金が不要になります。仏壇や神棚のお焚き上げ供養の依頼の場合...

2020/02/04 18:47

毎日供養している所は他に無い

私は僧侶でありますから毎朝の勤行は当たり前のことであり、本殿、お焚き上げ場、毘沙門堂などを廻って読経供養しており、その中にお焚き上げ品の保管場も巡回して不動明王様がお祀りしてうりますので、読経供養...

2020/02/02 11:03

お焚き上げ供養のオンライン決済をされた方へ

お焚き上げ供養のオンライン決済をされた方にはお焚き上げ品の送り方などを書いた説明書がダウンロードできるようになっていますが、たまにダウンロード出来ない方や、忘れてしまっている方が居られますので、自...

2020/01/29 17:39

個別屋外お焚き上げ

高野山真言宗やすらか庵では完全個別の屋外お焚き上げ供養場を開設いたしました。御縁ありまして不動明王様の仏像が来られたからなのですが、不動明王は悩み苦しみの迷いを焼き尽くし、生きる希望へと変えて下さ...

2020/01/18 20:15

お焚き上げ供養は全国対応で宗旨宗派にこだわりません

高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げ供養は全国対応でどこの方にでもご利用になれますし、宗旨宗派に関係なく行っていますので、どの宗教の方にでも気軽にご利用になれます。御本尊様は不動明王様ですが、お焚き...

2020/01/12 09:16

1月限定特別企画-お正月飾りのお焚き上げ

高野山真言宗やすらか庵では1月限定の企画として、お正月飾りのお焚き上げ供養千円を実施しています。お正月飾りは歳神様をお迎えするための祭具であり、本来でしたら小正月の15日に地元の神社などで行われる...

2020/01/06 19:34

古い御札はお焚き上げ

皆様の家の中に1年以上経過している古い御札がありませんか?御札というものは本来1年間お祀りするもので、初詣の時に古い御札を頂いた寺社に持って行ってお礼を添えてお返しし、新しい御札を頂いてから家にお祀...

2019/12/29 19:31

お焚き上げ供養開催しました

高野山真言宗やすらか庵では12月27日と28日の両日、お焚き上げ供養を開催いたしました。27日は強風のために立会いの方限定とし、28日には全国からご依頼を受けたお焚き上げ品をお焚き上げ供養させて頂きました。...

2019/12/26 18:15

明日12月27日午後1時よりお焚き上げ供養開催します

明日12月27日午後1時より高野山真言宗やすらか庵お焚き上げ場にて年末のお焚き上げ供養を開催いたします。本年の5月8日より受付いたしましたお焚き上げ品をお焚き上げします。当日にお焚き上げ品を直接持って来て...

2019/12/20 19:20

お焚き上げ場の整備中

今年最後のお焚き上げ供養は12月27日午後1時より開催されますが、現在お焚き上げ会場の整備をしています。27日のお焚き上げまでには完了して綺麗な会場で出来るようにと精進しています。しかし最近はすっきりした...

2019/12/16 20:13

お焚き上げは年中無休で受付しています

高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げ供養は年中無休で受付していますので、年末年始やお正月の期間であっても安心して依頼することが出来ます。また電話でのご相談についても同じく年中無休で受付していますので...

やすらか庵 御札、御守、お焚き上げ窓口